らくの部屋

好きなもの、趣味についてゆる〜く書きます

三軒茶屋 小枝のとろ〜り生チョコ アーモンド洋菓子店

今日も三軒茶屋のスイーツをご紹介します。

今日のオススメは、アーモンド洋菓子店の小枝のとろ〜り生チョコです。

この生チョコとの出会いは、池尻大橋近くのBarでした。

とっても美味しくてお酒にもよく合って感動して、マスターにお店を教えて頂きました。

テレビや雑誌にもよく取り上げられている有名店らしいです!

お店は茶沢通りにある昔ながらの洋菓子屋さん。優しくてお話好きなおじいさんが対応してくれます。

ケーキも買ったことがありますが、やっぱり生チョコ!特に小枝のとろ〜り生チョコがおすすめです。 

遠方から買いに来る方も多く、海外からもお買い求めに来る方までいらっしゃるとか。

f:id:rakurakuchan:20171003124506j:plain

おじいさんのお話によると・・・昔からずっと作り続けているそうですが、ずっと同じ味だとお客さんが飽きてしまうので、毎年少しずつ改良してもっと美味しくなる様、努力をしているとのことです。

また、作り方はよく聞かれるけど企業秘密だし、教えたとしても誰もができるわけではない。特別な技術がいるから、1日に作れる数が決まっているらしいです。

そんなパティシエさんの努力が詰まったこの生チョコですが、外側はパリッとして、中はとろ〜り。濃厚で本当に美味しいです。

f:id:rakurakuchan:20171003130239j:plain

冷蔵庫で保存で2週間もつそうですが、我が家では美味しすぎて1日で終わります。。。

また、冷凍庫で保存するのもおすすめとのこと。

外側のパリッと感が増して、ひんやり食感。私は冷凍庫保存の方が好きです。

包装はこの様な感じで、こちらも歴史を感じます。

f:id:rakurakuchan:20171003124519j:plain

おじいさんがお話をしながらとても丁寧に包んでくださいます。

お店とおじいさんの雰囲気も合わせて楽しんで頂きたいです。

 

 

関連ランキング:ケーキ | 西太子堂駅三軒茶屋駅若林駅

ショパン 夜想曲第8番 変ニ長調 作品27-2

8月から取り組んでいたショパン夜想曲第8番のレッスンが終わったので備忘録もかねて弾き方などまとめます。

まだまだ弾きこなせていませんが、曲の理解・表現がある程度完成したので、一旦終わりとしました。

多少つまるところもありますが、譜面を見ながら一通り弾けるレベルです。

とても好きな曲なので、今後発表会などで弾く機会があれば再度取り上げることを検討しています。

レッスン回数は6回。練習期間は約2ヶ月です。

全体

楽譜

私はIMSLPでダウンロードしたものを使いました。

http://ks.petruccimusiclibrary.org/files/imglnks/usimg/4/4b/IMSLP47190-PMLP02305-Chopin_Nocturnes_Schirmer_Mikuli_Op_27.pdf

購入も検討しましたが、先生にも見ていただき指遣いなど大きな問題はない様なので、こちらをそのまま使いました。

購入する場合は、パデレフスキかナショナル・エディションが良いそうです。

音大生はナショナル・エディションを使うらしいですが、値段も高いですし・・・趣味で弾く分にはIMSLPで十分かと思います。

パデレフスキ編 ショパン全集 VII ノクターン [ F. F. ショパン ]

価格:2,376円
(2017/9/26 09:03時点)

ピアノ 楽譜 ショパン | ノクターン集 [エキエル校訂 英語版] | WN5 [A5] Nocturnes

価格:5,760円
(2017/9/26 09:07時点)

譜読み

フラット5個に加えて、臨時記号がたくさん出てきて慣れるまでは譜読みが大変です。私は間違えて音を覚えてしまい何度も間違えてしまった所も何箇所か・・・。

コツは、楽譜をよく見ると半音階で下がっている音形が多々あるので、その様な構造を見つけて理解して弾くことです。

例えば、左手の6連符の頭の音(1拍目と4拍目)が半音階で下がっていく箇所が特に多いです。

6〜7小節目でDis-C-B-Bes-Asと下がっている箇所などです。

この様なパターンや、和声の移り変わりを理解していると弾きやすいと思います。

左手のタッチ

曲を通して静かな左手の伴奏が大切です。私は特に親指の音が飛び出てしまい苦労しました。注意するポイントは以下です。

  • 手首を柔らかく、8の字を描く様に弾く
  • 直接的なタッチではなく、指を伸ばして指のハラで弾く(角度をつけない)

冒頭

右手のメロディが本当に美しいです。

  • 2小節目右手のFは腕を長く使い、重さをゆっくりかけるタッチで響かせる。 指のハラを滑らせる様に。
  • 5小節目のAに向けて4小節目後半からクレッシェンド。Aは支える様に弾く。ヴィオラで弾くならたっぷりビブラートをかけたい音です。
  • 9小節目の後半でフレーズを閉じる。そこまでは一連の流れ。

10小節目〜

冒頭のメロディに対する裏のメロディです。雰囲気をガラッと変えます。

  • 3連符、5連符を均等に弾く。
  • 装飾音は前に出す。自由に弾ける様に。
  • 17小節目後半から18小節目に向けてクレッシェンド。18小節目は力強く、下降音形でdimしない。19小節目左手だけピアノに入る前に少しだけdim。
  • 19小節目ピアノはフォルテとの対比をはっきりと。以降のフォルテ・ピアニッシモも同様に対比をはっきりとさせる。
  • 22小節目後半からは和声の移り変わりを美しく。左手の和声がグラデーションで変化する。

26小節目〜

再び冒頭のメロディに。

  • 32小節目後半は右手おさらいポイント。ここだけさらって暗譜して弾く。

35小節目〜

26小節目〜のメロディに対する裏のメロディ。また雰囲気を変える。

  • 右手の上の音を柔らかく響かせる。臨時記号や装飾音符に注意。
  • 39小節目から左手のベースの音を大切に。Gisの音を39〜41小節までよく響かせて、その後は半音階で降りていく。Baseのオクターブで広がりを持たせる。
  • 43〜45小節にかけては縮節。46小節目に向けて緊張感を増していく。

47小節目〜

再び冒頭のメロディから、この曲一番の盛り上がりへ。

  • 53小節目右手はおさらいポイント。ここだけ取り出して暗譜する。4つの音ごとの塊でパターン化している。技術的にはこの曲で一番難しい場所ですが、con forza(力強く)弾ける様に。
  • 58小節目からラストスパートへ向けて。3拍めのfzは思い切り弾いて続く下降音形でよりクレッシェンド。con fuoco(火の様に)。
  • 59〜60小節目は61小節目へ向けて情熱的に。左手のベースの音の移り変わりが大好きでわくわくします。
  • 61小節目がこの曲の一番の盛り上がりどころ。ここも暗譜してしまった方が弾きやすいです。かっこよくEsを響かせる。

63小節目〜

盛り上がりが終わり終末へ。やわらかく弾きます。

  • 半音階をよく聞いて和声の移り変わりを感じる。
  • 67小節目後半からは装飾音のついている8分音符を軽く。指はすぐに離して音を響かせる。
  • 71小節目からは弱音ペダルでさらに小さく。二重唱の特に下の音を響かせる。

感想

ここ1年ほどブラームスの重たい曲を弾いていたので、ゆっくりうたう系の曲が弾きたくてショパン夜想曲から選びました。

夜想曲を全て聞いて、一番耳に残って気に入った曲が8番でした。

最初は臨時記号や装飾音に惑わされなかなかスムーズに弾けず大変でしたが、後半からは美しいメロディを弾きながら楽しむことができました。

私は音の粒をはっきり、縦がはっきりというタイプではなく、横の流れを先に意識するタイプの様なので、弾き方的にも向いていたらしいです。

確かにブラームスよりも弾きやすかった気がします。

レッスンを通して、より好きな曲になりました。もっともっと自由に、美しく弾ける様になりたいものです。

冒頭のメロディはもちろんですが、58小節からの盛り上がりがお気に入りポイントです。

夢の中にいる様に優雅で、それでいて力強さもある曲でした。

演奏する機会があればまた取り上げたいと思います。

三軒茶屋 濃厚しぼりたてモンブラン パティスリー プレジール

今日は三軒茶屋のパティスリー プレジールのモンブランをご紹介します。

三軒茶屋駅からは少し遠く、徒歩15分ほどかかります。

また、基本的に金、土、日の営業となっており週によってはお休みの場合もあるので、事前にブログで営業日をチェックする事をオススメします。

豊富な種類のケーキがありますが、一番のオススメはしぼりたてモンブランです!

私が今まで食べたモンブランの中でダントツで1位。初めて食べたのが5月で、既に3〜4回リピートしています。

普通のモンブランとしぼりたてモンブランの2種類ありますが、オススメはしぼりたてです。

注文してから生クリームとマロンクリームを絞ってくれます。

美味しく食べるには1時間以内に食べることがオススメとのこと。

見た目はこんな感じです。

f:id:rakurakuchan:20170922151312j:plain

f:id:rakurakuchan:20170922151301j:plain

マロンクリームがたっぷり!

中身はあまり綺麗に取れていなくてすみませんが、こんな感じで生クリームがたっぷり入っています。

f:id:rakurakuchan:20170922151501j:plain

土台はメレンゲです。

絞り立てのクリームが濃厚で本当に美味しいです。

他のケーキも挑戦しようと思いつつ、結局毎回モンブランを買ってしまいます。。。

少しアクセスは悪いですが、食べてみる価値があると思います!

イートインコーナーも充実していますのでお散歩がてら是非立ち寄ってみてください。

 

関連ランキング:ケーキ | 西太子堂駅若林駅三軒茶屋駅

ハムスターのごはん

ハムスターは意外とグルメで好き嫌いがある様で、買ってみたものの全然食べてくれない餌もありました。

与え続ければ食べるかと思いきや、夏バテなのか?意地を張ってなのか?あまり餌を食べずに少し痩せてしまったこともありました。

それからは諦めてらくちゃんのお気に入りのミックスフードをメインであげる様にしていますが、今の所体重が増えすぎることもなく、健康そうです。

まだまだハムスター初心者なのであくまでらくちゃんの場合に限りますが、今まで試してみたものをご紹介します。

主食

リス・ハムのバランスのとれたごはん
 

ペットショップで与えられていたごはんと同じで、主食にして問題ないとのことで最初はこちらを購入しました。

らくちゃんは黄色い大きめのチップスは嫌いな様で毎回残していましたが、その他は概ね食べていました。

好きなものはポップコーンと、たまーに出てくるバナナチップスがお気に入りの模様。

バナナチップスを発見した際の飛びつき様はすごかったです。

しばらくしてからミックスフードは太りやすいので、主食はペレットがいいという情報を得てペレットに切り替えを試みました。

リス・ハムスターの美味しい主食
 

最初に手から一粒与えた際には食べていたのですが、ミックスフードと半々くらいで餌入れに入れてもペレットだけ食べなくなってしまいました。

頬袋に詰めて運びはするのですが、掃除をするといつもペレットだけ残されていました。

ごはんを食べる時もペレットを避けて食べてるし、前述の通り痩せてきたので、他の評判の良いペレットも試してみることにしました。

ハムスターセレクション
 

「ハムセレ」と呼ばれているこちら。口コミなどをみると健康にいいし嗜好性も高いとのことで試してみました。

しかし、らくちゃんはお気に召さない様でやっぱり残してしまいました。

マルカンよりは食べるみたいなので、結局今はミックスフード7割ハムセレ3割くらいであげる様にしています。

これでもう少し様子をみようと思います。

おやつ

ハムスター・リスのカットビーフ、カットチーズ
 
 

ハムスターにも多少はたんぱく質が必要らしく、たまにおやつを与える様にペットショップの方から言われて購入。

らくちゃんはビーフもチーズも好きみたいで、どちらも喜んで食べます。 

もぎたてバナナ
 

大好きなバナナ!ミックスフードのバナナへの食いつきがすごいのでおやつに買ってあげました。

大喜びで、幸せそうに食べます。

 
フルーツビタゼリー
 

夏場の水分不足対策にも良さそうと思い購入。

美味しそうに、ペロペロ舐めながら食べます。

かじかじミニコーン
 

ケージをかじる問題があった時に、ストレス対策に購入。

かなりのお気に入りの様で、与えると暴れまわります。

かじりまくってコーンを集めはしますが、実際に食べているはほんの少しでかじるのがメインみたいです。

白桃バー
 

こちらもかじりストレス用に購入。コーンほど暴れませんが、よくかじっています。

野菜

今までの市販のごはん、おやつの他には野菜をたまにあげています。

らくちゃんのお気に入りは豆苗で、すごい勢いで頬袋に詰めます。

この動画は豆苗が余っていたのでたくさんあげちゃっているんですが・・・ あげすぎなので残して行った分は処分しています。

野菜を与えるのもバランスが大切で、あげすぎると下痢をしたりするそうなのでお気をつけください。

 

らくちゃんはこんな感じですが、やはりハムちゃんによって好きなものが異なると思うので、いろいろと試してみてハムちゃんの好きなもを見つけてあげるのが良いのかなと思います!

好きなものを見つけられた時は、少しだけらくちゃんのことを理解できた気持ちになって嬉しいです。

これからもいろいろ試してみたいと思います。

 

この記事でも少しご紹介したインスタグラムはこちら。

定期的にアップしているので、よろしかったらこちらもよろしくお願いします。

www.instagram.com

音楽のこと ピアノ編その2

2017年のピアノ活動についてです。2016年の活動についてはその1をご覧ください。

音楽のこと ピアノ編その1 - らくの部屋

 

ピアノを再開して約1年くらい。今年もピティナに出てみよう!と、申し込みました。

第41回ピティナ・ピアノコンペティション グランミューズ部門出場

今回の曲は昨年の発表会でも弾いたブラームスからもう1曲選びました。

楽譜は元々持っていた全音ブラームスピアノ曲集を使いました。

 

特にこちらの楽譜で問題なかったですが、私は手が大きくないのでオクターブ移動がきつく、この楽譜通りの指使いはできませんでした。

弾いてみたいと思った曲を選んだらどちらも激しい感じの曲になってしまい、練習途中で少し後悔しました。。。

好きな曲なので一生懸命かつ楽しみつつ取り組めたと思いますが、やればやるほど追い詰められていく様な気持ちになってしまい、本番直前には「なんでわざわざこんな苦しいことを自分からしているんだろう・・・」という考えがよぎる始末。

また、私は暗譜が苦手でふとした瞬間に急に譜面が飛んでしまうことがありました。

家で練習している時にはほとんど発生しないのに、レッスン中に先生の前だと飛んでしまうことが頻発していました。

精神的な問題なのか?単純に覚えられていないだけなのか?先生といろいろな対策をしましたが原因がはっきりとわからず、不安を抱えたまま本番に。

他の方の演奏も素晴らしく、失敗したらどうしようと言う気持ちが強くなってしまいました。

結果、再び不安が全面に出た演奏となってしまい、ミスタッチ連発。

さらには2曲目の中間部で暗譜落ち。何度か弾き直してやっと進めたところで時間切れとなってしまいました。

暗譜落ちしている間の体感時間が長くて長くて逃げ出したくなりました。

ボロボロでみっともない演奏をしてしまい、恥ずかしいし情けなかったです。

 

当日は落ち込みまくって審査結果が発表される前に帰ってしまい、後日講評を郵送してもらいました。

暗譜落ちなんてダメ出しばっかりなんだろうな、と憂鬱な気分で読みましたが、思っていた様な事は書いておらず、暗譜のアドバイスや課題、褒めていただける部分もあり点数もそこまで低くなく、少し救われました。

ブラームスの深みが感じられる、誠実的な音質はブラームスに合っている、等のコメントは嬉しかったです。

また、今後の課題はやっぱり暗譜と、拍感を意識する事。そして昨年からの課題でもあるペダリングでした。

長い間かけて練習してきた曲がこんな形で終わるのは不完全燃焼なので、出場しない予定だった2週間後のピアノ教室の発表会にこの曲で出る事にしました。

 

ピアノ教室発表会

めぐろパーシモンホールの小ホールで行われたピアノ教室の発表会に出演しました。

小さい子供から大人まで、アットホームだけど全員暗譜でドレスアップして、とびっくりする演奏会でした。

私が高校まで習っていた教室の発表会は、クラシック以外にもジャズやポップスなど何でもあり、暗譜じゃなくてもOKでみんなゆる〜く楽しんでいる雰囲気でした。

そのためピアノを再開してからのギャップが大きいです。

少しずつこの雰囲気にも慣れてきて、雰囲気に呑まれる事は無くなったかなと思っていましたが、結局また暗譜落ち・・・。

コンクールでの失敗が尾を引いている様で、「この辺り不安だな・・・」と考えた瞬間に発生してしまいました。

暗譜とは長い戦いになりそうですが、いつか暗譜で、自信を持って、聴いている人に楽しんでいただける様な演奏をできる様にしたいです。

かなり苦しんだブラームスですが、とてもかっこいい素敵な曲なのでたくさんの人に弾いたり聴いたりしてもらいたい曲です!

 

今後について

コンクール、発表会を経て感じたことは、楽しもうと思っていたピアノが少し苦痛になっていると言う事でした。

ピアノを弾く事は好きだし、音楽を表現したい、聴いてもらいたいと思うのですが、本番前になると怖い気持ちの方が強くなっていました。

純粋に楽しもう!その結果機会があれば発表会なりコンクールなり出ればいいかな、と思い、基礎のためツェルニーと、好きな曲を練習しようと思い以下を選びました。

前回までが激しい系の曲だったので、ゆっくり歌う系の曲がいいと思いショパンノクターンを聴いていたところ、一番ピンときたのがこの曲でした。

本当に美しいメロディで大好きな曲です。

ゆっくりではあるけれど、少ない音符に感情を込めて表現する事は難しくやりがいがありそうです!

現時点で、レッスンは4回目。突っ掛かりながらも何とか通して弾ける様になってきたくらいのところです。

今の所本番の予定はありませんが、のんびりじっくり取り組みたいと思います。

レッスンは週に1回。練習量は大分減って、ツェルニーと合わせて週3回1時間ずつくらいです。

もう少し増やしたいところですが10月はオーケストラの本番がありヴィオラを頑張らないとなので、ピアノはこれ以下にならないくらいで継続していきたいと思います。

今後も大人になってからのピアノ再開、そして暗譜落ちとの戦いについて書いていきたいと思いますので、宜しかったら引き続きよろしくお願いします。

 

三軒茶屋のフランス菓子 オクトーブル

今日は以前から気になっていた、三軒茶屋駅から徒歩10分ほどの住宅街にあるフランス菓子屋さん「オクトーブル」に行ってきました。

f:id:rakurakuchan:20170904152951j:plain

平日の午後なのにすでにお客さんが2組。

店内にはケーキのほかにもパンが並んでおり、中でもクリームパンは「マツコと有吉 かりそめ天国」で東京23区のクリームパン1位になるほど有名とのこと!

確かにとっても美味しそうで思わず購入。

ケーキも種類が豊富で20種類くらいあり、どれにするか迷いました。

結局、主人はモンブラン、私はタルト キャラメルを選択。

f:id:rakurakuchan:20170904153017j:plain

お持ち帰りして、家でゆっくりティータイムにしました!

タルト キャラメル

f:id:rakurakuchan:20170904153038j:plain

見た目もおしゃれ!

回りは固めなサクサクのタルト生地で、上にぷにぷにしたキャラメルソースがかかっています。

中には生クリームと、底に胡桃とアプリコットの果肉・ソースが入っていました。

もっと濃厚なこってり系の味かと思いましたが、とても上品で大人な味で美味しかったです。

モンブラン

f:id:rakurakuchan:20170904153031j:plain

いわゆるモンブランという感じの栗のクリームたっぷりなイメージとはちょっと違うモンブランです。

一口味見させてもらいましたが、こちらも上品!

下の方はタルト キャラメルと同じタルト生地で、底にはベリー系のソースが入っていました。

モンブランにベリー系のソースは少し意外でしたが、よく合っていて美味しかったです。

クリームパン

f:id:rakurakuchan:20170905075605j:plain

噂通りとても美味しかったです!優しい甘さのぷるぷるクリームがたまりません。

こちらもやっぱり、上品な甘さがしました。 

クリームたっぷりですがこってりしすぎず、パン生地もふわっとしていてペロリと食べてしまいました。

 

全体的に、大人で上品な味がするケーキ屋さんでした。

今度は違う種類もぜひ食べてみたいです!

 

関連ランキング:ケーキ | 西太子堂駅三軒茶屋駅若林駅

 

 

 

三軒茶屋で日本酒立ち飲み!

昨日は三軒茶屋で日本酒の立ち飲みができる『日本酒専門店 采』に行ってきました!

立ち飲みに一人で行くのは初めてで少し緊張しながらお店に入りましたが、女性のひとり客でも居心地の良い素敵なお店でした。

中はキッチンを囲んだコの字型カウンターと、壁沿いにテーブルが設置されていました。

カウンターは広々としていて、立ち飲みと言ってもごちゃごちゃ感が無くゆっくり日本酒を楽しむことができました。

18時半ごろに入店した際はカウンターにお一人様が2,3人しかいませんでしたがその後続々と人が増え19時半ごろには満員に!

金曜日の夜だからというのもあるかもしれませんが、とても賑わっていました。

 

お通しは珍しくお粥!

f:id:rakurakuchan:20170902111244j:plain

優しい味でほっこりしました。これから日本酒を飲む胃に優しい感じがします。

日本酒のメニューはこんな感じです。全て半合500円で飲めます。

f:id:rakurakuchan:20170902111254j:plain

たくさんあって選べない!!!!

私はフルーティーな日本酒が好きなのでオススメを聞いてみたところ、黒板の薫酒メニューをおすすめしてもらいました。

確か陸奥八仙、風の森などありましたが、唯一飲んだことがないと思われた「梅乃宿 吟」を選びました。

f:id:rakurakuchan:20170902111301j:plain

華やかな香りで飲みやすく、1杯目にちょうど良い日本酒でした。

そして、せっかく一人で来たのでお一人様限定のおつまみ盛り(800円)を頼みました。

f:id:rakurakuchan:20170902111312j:plain

日本酒によく合うおつまみが6種類!贅沢な気持ちになります。

2杯目はにごりが飲みたいな〜と思い、またおすすめを聞いてみました。

いろいろ紹介してもらいましたが、「笑四季 MONSOON 貴醸酒 おりざけ」を頼みました。

f:id:rakurakuchan:20170902111324j:plain

「あま〜いお酒ですが大丈夫ですか?」と念押し確認されるほど、とっても甘くて濃厚でした!

裏ラベルはこんな感じです。

f:id:rakurakuchan:20170902111407j:plain

私は甘いにごりが好きなのでむしろ大好きなタイプのお酒でした。

あともう一杯飲むか飲まないか迷いましたが・・・せっかくだから最後にもう一杯。

微発泡っぽい、ピチピチしたお酒をリクエストしたところ、今日入っている中では一番と言われたのが「ALPHA 風の森 TYPE1」でした。

f:id:rakurakuchan:20170902111416j:plain

風の森は私の好きな日本酒でかなり上位の日本酒で大好物です。

新しい種類を開拓しようと思って行ったのですが、やっぱり風の森は美味しい!ピチピチ感がたまりません。

少し名残惜しい気もしましたが、今日はここまで。

お会計は2,600円でした。こんなに満喫してこの値段。

一人立ち飲み、ハマりそうです!

 

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 三軒茶屋駅西太子堂駅若林駅