らくの部屋

好きなもの、趣味についてゆる〜く書きます

音楽のこと ピアノ編その1

ヴィオラ編でも書きましたが、幼稚園から高校卒業までピアノを習っていました。

大学で一人暮らしを始めてからはピアノが弾けなくなったため、管弦楽団に入団。

管弦楽団で所有の電子ピアノをたまに弾いたり、他の楽器とアンサンブルしたり、と言う程度で大学時代は遊び程度に弾いていました。

大学卒業後は、仕事が忙しい上にピアノを弾く環境がなく、ほぼ触らなくなってしまいました。

それでもやっぱりピアノが弾きたくなり、社会人3年目くらいに電子ピアノを購入しましたが、あまりに仕事が忙しくなかなか弾けず・・・。

もっと趣味の時間や自由な時間が欲しいと思い転職し、それと同時にピアノも本格的に再開。2016年3月からレッスンを受け始めました。

大人になってからもレッスンの記録やコンクール出場について書いていきたいと思います。

今回は、2016年の活動について書きます。

ピアノ購入

本格的にピアノを始めるだいぶ前になりますが、遊び程度でいいからピアノが欲しいと思い電子ピアノを購入しました。

今はYDP-163が出ているみたいですが、私は一つ前の162を使っています。

 

 

本格的に始めてからは少し物足りなさも感じていますが、アパートやマンションで音が出せない方、ちょっとピアノを弾きたい方、金額をできるだけ抑えたい方には良いと思います。

お値段以上にしっかりしていて今でも使っています。

私は基本的にはこの電子ピアノを使い、週に1回のレッスンで生ピアノの感触を確かめています。

また、時間があるときや本番前にはピアノスタジオを借りて練習するようにしています。

レッスン開始

2016年3月からレッスンを開始しました。まずは先生探しからスタート。

私はどうせやるからには上手くなりたいし、できればコンクールにも出てみたいと思っていたので、コンクールも主催しているピティナのピアノ教室紹介に問い合わせてみました。

www.piano.or.jp

無料でとても丁寧に対応してくださり、私の希望条件(週1で通える、土日可、自宅から近い、コンクールに対応してくれる)に一致する先生を紹介していただけました。 

ピティナでは年に1度全国的なコンクールを開催しており、グランミューズ部門という大人用の部門があります。

こちらに出てみたいと思っていたので、お試しで7月のコンクールに出場することに。

 

第40回ピティナ・ピアノコンペティション グランミューズ部門出場

選曲は当時なんとか弾けていた以下でした。

久々の本番ということや、他の出場者のレベルが想像以上に高くとても緊張してしまい、緊張が音に出てしまうようなあまりいい演奏ではなかったと思います。

ですが、途中からはホールの響きを楽しむ余裕も少し感じられ、久々の本番で短期間で仕上げた割には頑張ったな!と思えるような演奏ができました。

他の出場者の演奏も非常に良い刺激となりました。

本当にお上手な方が多く、みなさんお仕事をしながらいつ練習しているんだろうとびっくりしました。

結果はやはり予選落ちでしたが、とても良い経験となりました。

審査員の方々からも詳しく講評を頂け、2声を引き分けること(メロディが埋もれない)、ペダリングが今後の課題とわかりました。

 

レッスン 基礎力UP

コンクールも無事?終わり、しばらくは基礎力を上げようと以下の曲に取り組みました。

  →指の使い方を勉強する

  →メロディの弾き分けができるようにする

  →表現力をつける

 

狩の歌はある程度まとまったところで終了して、途中からはピアノの発表会へ向けて曲を変えました。

ツェルニー、バッハは引き続き練習中です。

ピアノ教室の発表会

12月にピアノ教室の発表会があったため、出場しました。

少し背伸びしてしまったかもですが、前から弾きたかった以下を選びました。

本当は暗譜したかったですが間に合わず譜面を見ながら弾きました。

それでも少し間違えてしまったり、またもや他の演奏に迫力負けして緊張が伝わってしまうような演奏となってしまいました。

でも、やはり本番で人の前で弾くということは勉強になり、良い経験になったと思います。

トランペットの伴奏

主人はトランペットを吹くのですが、発表する機会があったのでピアノ伴奏で参加しました。

曲は以下。

何故かこちらではそこまで緊張はなく、落ち着いて気持ちを込めて弾けました。

トランペットとの合わせが不十分だったのでそこは課題ですが、楽しく弾けましたし、他の出演者や聴いていた方々にお褒め頂けて嬉しかったです。

 

 2016年の活動はここまで。次回は2017年の活動について書きたいと思います。

 

ハムスターのケージを衣装ケースで作成する方法

f:id:rakurakuchan:20170824082720j:plain

前回の記事で市販のケージの騒音対策について書いたばかりですが、やはりらくちゃんには手狭になってきた様なので衣装ケースでケージを自作しました。

いろいろな記事を参考にさせていただき、試行錯誤しながら作成しました。皆様に感謝!

皆様いろいろ工夫されていて、アクリル板をはめ込んで観察窓を作られている方も多かったのですが、私はまずは天井に空気穴用の網を設置するのみにしました。

半透明の衣装ケースを使えば写真の通り中も見えやすいので、普通に飼育する分には十分と思います。

作成時に必要になった道具や新居に向けて購入したものなどご紹介します。

 

 

ケージ作成に必要なもの

f:id:rakurakuchan:20170824082344j:plain

 

  • 衣装ケース

ゴールデンハムスター用のケージは、幅が60cm以上あった方がいいそうです。

また、半透明で頑丈なものを探した結果、私は以下のROXを購入しました。

 

amazonをご利用の方はコチラから
天馬 大型収納ボックス 幅44X奥行66X高さ32cm ロックス 660L クリア

 

  • バーベキュー網

空気穴を作るため、天井にはめ込みます。

衣装ケースのサイズに合うものならなんでも良いと思いますが、私は角型27cmのものを2枚つなげて、衣装ケースの蓋を開けなくても開閉できる様にしました。

100円ショップで購入。

 

 

  • 結束バンド

バーベキュー網を固定するために使用します。

100円ショップで購入。

 

 

  • のこぎりカッター

私は100円ショップで購入したのこぎりカッターナイフを使用しました。 

f:id:rakurakuchan:20170824091512j:plain

普通のカッターよりはマシだとは思いますが、衣装ケースを切るのにかなり苦労しました。

ちゃんとしたものを使った方がスムーズかと思います。

 

 

  • キリ

網を設置する結束バンドを通す穴を空けるために使います。

100円ショップにキリが売っていなかったため、私は千枚通しで代用。

熱して穴を空けるので、使い捨てと思えば100円ショップの千枚通しでも十分でした。

 

 

 

衣装ケースケージの作り方

  • 衣装ケースのフタに切り取りの目印をつける

f:id:rakurakuchan:20170824082411j:plain

バーベキュー網をはめ込む部分を切り取るため、切る部分に印をつけます。

網をフタに乗せて位置を決め、網の穴から何箇所か印をつけて最後に定規でつなげました。

網より少し小さめが良いと思います。

 

  • 目印に沿って切り取る

f:id:rakurakuchan:20170824082424j:plain

ここが一番大変です。

最初に熱したキリでカッターが差し込めるくらいまで穴を開けます。

カッターが差込めたら、あとはとにかく頑張って切断します。私はすべて切り取るのに1時間くらいかかりました。。。

 

  • 切り口を加工する

f:id:rakurakuchan:20170824082437j:plain

ヤスリを使って滑らかにする方法もあるのですが、家にヤスリがなかったため、仮対処としてマスキングテープを貼りました。

そのままだと切り口が鋭くハムスターも人も危ないので、ヤスリをかけるかテープ等で保護をした方が良いと思います。

マスキングテープはあまり耐用性はないかもしれませんが、今の所問題なさそうですし、少しおしゃれな感じになりました。

 

  • バーベキュー網を設置する

f:id:rakurakuchan:20170824082448j:plain

バーベキュー網を2枚使う場合は、最初に網を結束バンドで連結させます。

その後、切り取った箇所の淵に熱したキリで穴を開け、結束バンドで網を固定します。

私は、画像右側はかっちり固定し、左側は開けられるように結束バンドを逆側で2箇所固定にしました。

もう少し開けやすいように、今後改善しようと思っています。

 

追加購入したもの

  • 回し車

ゴールデンハムスター用の、置き型回し車を購入しました。

壁に穴を開けて設置しても良かったのですが、今までのものが実はサイズがあっていなかった様で、新しいものを購入しました。

思った以上に大きくて届いた時にはびっくりしましたが、らくちゃんは走りやすい様で、前よりもよく走る様になりました。

 

amazonをご利用の方はコチラから
SANKO サイレントホイール 21

 

  • 給水器(吸盤型)

こちらも持っていたものを吊るす等しても良かったのですが、ルーミィに付属のものは飲むときの音がうるさかったので、ついでに吸盤で壁に貼り付けられるものを購入しました。

飲む時の音も静かになり快適です。

 

amazonをご利用の方はコチラから
ペットニード ハムスター用 ペットニード 吸水器タイニ(80cc) ウォーターボトル

 

完成!!!

 

そうしてやっと完成です!!!

f:id:rakurakuchan:20170824082611j:plain

最初は緊張していたらくちゃんですが、慣れてくると広々として快適そうです。

頑張って作った甲斐があります。

 

 

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

ハムスターのお部屋と騒音

ハムスターのゲージや巣箱については、夜にゲージをかじる音がうるさい等、結構悩まされました。。。

色々試した結果、今はこんな感じに落ち着いています。

f:id:rakurakuchan:20170819092011j:plain

 

夏なので巣箱も撤去していますが、寒くなるまでにはもっと大きいお部屋にして巣箱も設置してあげたいと思っています。

今はゲージをかじってしまうことも無くなり、(多分)らくちゃんも快適に過ごしています。

これまでの経緯をご紹介します。 

スタート

ハムスター初心者のため、最初はペットショップの方のおすすめのセットを購入しました。

ゲージ

ペットショップに唯一あったルーミィ。

もう1サイズ小さいものもありましたが、ゴールデンハムスター向けに大きい方を購入。

基本的なセット(回し車、給水ボトル、餌入れ、巣箱代わりの部屋)がこれで揃います。

 床材

主人がアレルギーがあるため、紙の床材を選択。

ウッドチップは使ったことがないので比較できませんが、こちらでアレルギーが出ることも無く、らくちゃんも喜んで集めて寝床にしているのでしばらくこちらを使うつもりです。

通販で評判などみると、他の紙の床材は塊になっていてほぐす必要があるとか、硬いとか見かけますが、この商品は特にほぐす必要も無く、ふわふわです!

 
 トイレ

こちらもペットショップにあったゴールデンハムスター用の唯一の商品。

今は付属のシャベルしか使っていないです。

 トイレ砂

勧められるがままに購入。

 

今は以下の固まるトイレ砂に変更しているのですが、コーン砂の方が匂いが抑えられる気がするので、使い終わったらまたコーン砂に戻す予定です。

 

 

らくちゃんをお迎え! 

色々揃ったところで、らくちゃんをお部屋へ。

早速ルーミィの付属品の仕切りで作られた部屋に床材をせっせと集め、くつろぐらくちゃん。

f:id:rakurakuchan:20170819100142j:plain

 

台の上にも元気に登ります。

f:id:rakurakuchan:20170819100605j:plain

 

この頃は特に問題はなかったのですが・・・

突然の騒音

ある日、夜中にガリガリとものすごい騒音が。

らくちゃんが音を発しているのはわかるものの、しばらく原因不明でした。

しかし、ついに犯行現場を目撃。

f:id:rakurakuchan:20170819100725j:plain

なんと、成長したらくちゃんは台を使ってゲージの上の金属網の部分に届くようになっていました。

すごいパワー・・・。そしてすごい音を出します。

らくちゃんの歯にも悪そうなので、仕方なくルーミィ付属の台を撤去し、新しいお家を購入。

 

 

これで大丈夫!と思いきや・・・

今度はこのお家にも登って金網に届くようになってしまい、これも撤去。

形は可愛いし、らくちゃんも気に入って使っていたのですが残念。

仕方がないので、使っていなかったガラス製の器をお家代わりに入れてみました。

f:id:rakurakuchan:20170819101901j:plain

気に入っている様子!一安心と思ったら・・・

 

f:id:rakurakuchan:20170819102120j:plain

すぐに使わなくなり外で寝るように・・・

後ろに写っている、カピバラさんの器が巣の代わりにしようとしたものです。

ちょうど暑くなってきたし巣もいらないかな、と思っていた頃、再び騒音が・・・。

今度は、トイレのカバー部分に登って金網をかじっていました。

仕方なく、カピバラさんの器をトイレに変更。今に至ります。

 

再びの騒音

部屋のアイテムはバッチリ。それなのに、またしても騒音が。

今度は金網部分にはどうやっても届かないはず。何をかじっているのかと思ったら、ルーミィにいくつかある突起の部分でした。

f:id:rakurakuchan:20170819103403j:plain

こればかりは物理的に対処するのが難しく、色々と調べてみた結果、外に出たいストレスの可能性があることを知りました。

部屋を散歩させるにも、ずっと目を離さないわけにもいかないので気になっていたハムスターボールを購入して使ってみました。

 

 

お気に入りの様で、毎日元気に転がっています。

毎日1時間ほどボールに入れて外に出してあげる様にしたら、満足したのかゲージかじりもなくなりました!

 

あとは、たまに木の枝をおやつにあげると喜んでかじっています。

 

 

 

そうしてやっと今に至ります。

色々と試してみましたが、結局は外に出たいストレスだったのかもしれません。

 

これからは、広いお部屋でもっと快適にらくちゃんが過ごせる様、準備を進めていきたいと思います!

 

読んでいただきありがとうございました。

 

インスタグラムはこちら

www.instagram.com

 

 

 

音楽のこと ヴィオラ編

幼稚園から高校卒業まではピアノを習っていました。

大学で一人暮らしを始めてからはピアノが弾けなくなってしまい、

音楽がやりたいと思いなんとなく入った管弦楽団で、ヴァイオリンを始めました。

諸事情により、大学2年生からはヴィオラに転向。

すっかりヴィオラが気に入ってしまい、社会人になってすぐにローンでヴィオラを購入。

マチュアオーケストラで活動していましたが、独学に限界を感じレッスンを開始。

アマオケを転々としつつ、レッスンは3年目に突入。

ヴィオラ歴は9年目。

 

レッスンでは、音階と練習曲で基礎を身につけつつ、

バッハの無伴奏チェロ組曲第1番(ヴィオラ版)を一通り完了。

現在はシュターミッツのヴィオラ協奏曲第1番を練習中です。

 

使っている楽譜は以下です。

フレッシュ: 音階教本/カール・フィッシャー社/ビオラ教本

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【輸入楽譜】フレッシュ, Carl: 音階教本 [ フレッシュ, Carl ]
価格:5184円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)

Cdur、Ddurの基本スケールと半音階を一通りやった後、

現在は重音と1ページ目のC線のみの音階を練習中。

 

カイザー: 初歩的で発展的な練習曲 Op.20/インターナショナル・ミュージック社/ビオラ教本

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

輸入楽譜/ビオラ(ヴィオラ)/カイザー:36の練習曲 Op.20
価格:2916円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

基本的には前の方から、好きなものを選んで進めています。 

今は24番を練習中。

 

バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番

6つの組曲 第1巻 BWV 1007-1009/Wiener編 | 輸入楽譜 商品詳細 | ヤマハミュージックWeb Shop

先生のオススメで、私は先生の楽譜をコピーさせて頂き使っていました。

一通りレッスンで扱いましたが、またいずれやり直す予定です。

 

シュターミッツ ヴィオラ協奏曲第1番

http://ks.imslp.info/files/imglnks/usimg/6/6f/IMSLP16645-Stamitz_-_Viola_Concerto_-_Viola.pdf

IMSLPからダウンロードしたものを使っています。

1楽章の1ページ半くらいまでと、2楽章を練習中。

 

マチュアオーケストラでは、10月の演奏会へ向けてシベリウス交響曲第2番と

ボロディンイーゴリ公序曲、だったん人の踊りを練習中です。

 

レッスンや練習の記録、初心者からヴィオラを始めて今に至るまで、

役に立った情報や、やってきたことなど更新していきたいと思います。

 

ハムスターのらくちゃん

 このブログの名前にもなっている、ハムスターのらく(楽)ちゃんについて紹介します!

f:id:rakurakuchan:20170814180731j:plain

 

2017年4月上旬生まれ。5月6日に我が家にきました。

キンクマハムスターに見えますが、実はカラーハムスターのクリーム色。

キンクマさんと違って耳が黒くなく、毛色が少し明るめです。

一緒のゲージにいると特にキンクマさんとの色の区別がよくわかり、一目惚れでこの子を選びました。

 

とっても食いしん坊で、とうもろこしが大好物。

与えるととうもろこしを咥えて暴れまわります(笑)

f:id:rakurakuchan:20170814181046j:plain

 

ほっぺたにものを詰めすぎて、口が閉まらなくなることも・・・・

f:id:rakurakuchan:20170814181411j:plain

 

このなんとも言えない表情が本当にたまりません!

毎日と〜っても癒されています。

 

今後は、らくちゃんの日常やハムスターの飼い方などについても更新していけたらと思います。

 

インスタグラムでも写真を投稿していますので、良かったら見てみてください!

www.instagram.com